top of page
検索

230421 泣いても笑ってもあと2日

  • wilrinharemi
  • 2023年4月21日
  • 読了時間: 3分

 選挙戦も残りあと2日。選挙活動終盤を迎えている今、この1週間を振り返ってみるといろんなことがありました。選挙カーのスピーカーから岩村えみの声がするとわざわざ家から出てエールを送ってくださったり。駐車場で止まっている車の方にリーフレットを配ろうとすると、「お前なんか出なきゃいい。無所属なんて、選挙なめてるのか」と突然怒鳴り散らかす男性からの一言。休憩しているところに、女性の有権者の方から、「岩村えみさんの選挙カーを見て引き返しました。私、前回も入れたんです。応援しています。頑張ってください」という嬉しい言葉をいただいたり。街頭演説中に現職の議員に突然、選挙カーから「後で話がある」と言ってその後何も言わず、「あれは何だったんだろう」と不安になったり。下校中の数人の高校生たちに、「見てます。 応援しています」と応援の言葉を頂いたり。わずか1週間で数々のドラマがありました。嬉しいことも悲しいことも、ちょっと腹が立つようなことも。本当に色々ありました。

 公式的に選挙カーで街中を走るのはたったの1週間ですが、選挙活動自体はずいぶん前からスタートしています。私は自分にできることを精一杯やってきました。当初は、右も左も分からなく、何から始めればいいのかも分かりませんでした。また、人生の中でこれまで人に頭を下げることもありませんでした。「組織も後ろ盾もなく、全く無名なあなたに何ができる?」と言わんばかりの態度を取られることもしばしば。正直、途中で全部投げ出したい時もありました。心が折れそうな時もありました。しかし、やっていくうちに、応援の輪がどんどん広がって行き自分のやっていることは決して間違っていないんだという自負がやがて力になっていきました。しかし、やはりここまで来れたのも応援してくださった方々、選挙活動にスタッフとして携わった方々、また何よりも、政界について色々と教えてくださった現役の議員の方々。今となっては感謝しかありません。

 泣いても笑っても明後日が投票日です。当選するために精一杯やってきましたが、当選するかどうかは現時点では分かりません。ですが、当選したとしたらこれからが本格的な議員としての活動がスタートするわけです。これまでに応援してくださった方、もし岩村恵美が当選しましたら今後も引き続き、暖かく見守って応援していただければ力となります。選挙活動中ずっと言い続けたことですが、業界ではよく言われる「地盤、看板、基盤、かばん」、私には何一つありません。市民の方々のお一人お一人のその1票こそが私の基盤となり、また力となります。最後のお願いになりますが、是非私にその力をお貸しください。皆さんと共に良き富士宮市を作ってまいりましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
230421「黙認は承認に等しい」

昨日、県内の現職議員が応援に駆けつけてくださいました。ここで改めて感謝の意を表したいと思います。心強い街頭演説をしてくださいました。その中で私が最も印象深かった演説について市民の皆さんとシェアしたいと思います。演説は、「議員は誰に入れても一緒ではありません」から始まりました...

 
 
 

Comments


記事: Blog2 Post
  • Instagram
  • Facebook

©2022 by Emi Iwamura. All rights reserved.

bottom of page